「蔓」が「延」びると書いて、「はびこる」と読みます。読んで字のごとしです。意味は、よくないものの勢いが盛んになって広まること。私たちの煩悩がまさにそうですね。
白隠禅師晩年の「草取唄」は、こう始まります。
草を取るなら根をよく取りゃれ
またと意根を生やしゃるな
意根なきよに根を切りおけば
水に花咲く根無し草
なるほど欲の根を断っておけば、心安らかに悟りの道へ、ということか・・・と早合点していると、結びの言葉に驚かされます。
唯と心得うかうかするな
根無しかづらに絡まるぞ
捨ててはびこる根の無いかづら
蔓は越後に根は佐渡に
「断った」「捨てた」と思うことも、やはり煩悩ということでしょうか?
コメントをお書きください