2017年
12月
20日
水
龍虎が現れた!思わず息呑む場面!
博多の造り酒屋で勇壮な屏風を拝見しました。
「飛龍虎嘯」。著名なお坊さんの手になるものでしょう。書に疎い老人も圧倒されて立ち尽くしました。禅宗が上陸したこの地では街角で禅語に触れることも珍しくありません。
2017年
8月
23日
水
ドイツの修行者がやって来た
ヨーロッパ各地で12年間、坐禅をしてきたというドイツ人が道場を訪ねて来られました。本場の修行を見せて欲しいと言います。
西欧の人らしく元々姿勢がいいので、坐相も堂々としています。いつもは道場長が来堂者にオリエンテーリングをするのですが、日本語もままならないので、若いバリバリの道友にお願いしました。
坐禅ブームだと聞きます。ブームに終わらせることなく、世界規模で「人間形成」を進めたいものです。
2017年
8月
02日
水
恒例 夏の夜の法話会
今年も8月27日(日)の夕刻から「夏の夜の法話会」を開催します。金峰庵稲瀬光常老師が、禅の心を平易に説いてくださいます。
禅に関心のある方なら、どなたでも聴聞することが出来ます。
今年は大濠公園脇の日本庭園和室が会場です。爽やかな人生を送るために、どうぞご参加ください。
2017年
3月
14日
火
緊急! 16日夜の例会は参集殿です
鳥飼八幡宮・振武館の建替え工事がスタートしました。数か月かかるそうです。
そこで3月16日の夜間例会は八幡宮の西端にある参集殿で行います。九重部屋の土俵がある建物です。午後7時から9時です。
また、3月18日からは摂心会を行います。25日までの本格修行です。26日の例会は休会ですが、4月以降も日曜日午前と木曜日の夜に参集殿で例会を開催します。毎月の座禅例会の予定をご覧ください。
2017年
1月
25日
水
水鳥の行くも帰るも跡絶えて されども道は忘れざりけれ
冷え込み厳しい日暮れ前、自宅近くの湖畔に水鳥が群れ集まっていました。
今年は酉年。でも、そろそろ北帰行の準備が始まっているのでしょうか。考えるでもなく、迷うでもなく「道」を忘れない水鳥に感心した道元さんが詠った一首を思い出しました。
2017年
1月
02日
月
畳がなければ会議室で椅子坐禅
昨年末の春日例会でのこと。和室が借りれなかったので、会議室で座禅例会をしました。畳もないのでパイプ椅子に座ります。
姿勢をきめて坐ってしまえば、深山幽谷と変わりません。心が澄み渡って来ます。
2017年
1月
02日
月
新年明けましておめでとうございます
明治生まれの父に教わった鏡餅のお飾りです。かれこれ70年、 今年も昔通りに作りました。海の物、田の物、山の物を備えて豊作祈願をしたのでしょう。
本年もどうぞよろしくお願いします。座禅例会のスケジュールはメニューの「座禅例会の予定」をご覧ください。